2025年2月13日
2025年春季見本展示会に多数ご来場頂き、誠に有難うございました!
株式会社種清は、2025年2月5日(水)・6日(木)に株式会社寿美屋・株式会社ハセガワと合同で、「JAPAN CALLING」をテーマに、2025年春季見本展示会を開催いたしました。
開催場所はポートメッセなごや 2号館にて、約180社のメーカー様に出展して頂きました。今回も、春夏の新製品とオリジナルブランドの菓楽・種清オリジナル商品・ジェーシーシーの開発商品も多数取り揃え、提案を行いました。
会場入り口では、展示会テーマ「JAPAN CALLING」について、来場者様に向けたテーマ解説を掲示しました。
「菓楽コーナー」では、新商品「まいにちおやつ」「おいしさコメて!」とリニューアル品をご提案いたしました。
「ジェーシーシーオリジナルコーナー」では、新商品「ひとりじめ気分」より7品、「お買い得気分」「まんぷくクラブ」「JCCセレクション」より6品、グミ4品をご提案いたしました。
「Made in JAPAN」では、2025年は万博や世界陸上等の国際的イベントが日本で開催され、日本をより知ってもらうきっかけとなることから、「和菓子」「和柄」「Kawaii」のカテゴリーに分けて日本らしい商品をご提案いたしました。
「キャラクター JAPAN」では、近年日本国内に加えて海外でもアニメ市場は大きく伸長し、キャラクター文化が注目されており、今後も市場が拡大すると予測されることから、日本の人気キャラクターがパッケージに載っている商品を集めてご提案いたしました。
「大阪・関西万博」では、2025年4月13日から10月13日に大阪府の夢洲にて、大阪・関西万博が開催されることから、万博に合わせて「大阪っぽい」商品と「大阪地場メーカー」様商品を陳列してご提案いたしました。
「富士山×その周辺地域の物産」では、富士山は外国人からも人気な日本の象徴であり、世界遺産に登録されてから観光客による経済効果が高まっており、今後も観光客が増加することが予想されるため、富士山とその周辺地域のお土産商品を集めてご提案いたしました。
「熱中症対策集中品揃え」では、気象庁によると2024年は猛暑日が続出し、「最も暑い夏」となり、2025年も前年と同様に暑くなると予想されるため、熱中症対策商品を集中的に品揃えいたしました。「梅・タブレット」「キャンディー」「ゼリー」に分けてご提案いたしました。
「和の味付け お菓子で『さしすせそ』」では、味付けでよく使われる調味料である砂糖、塩、酢、醤油、味噌は、料理が美味しく仕上がる調味料として認知されていることから、日本の味付けとして馴染みのある5種の調味料を使用したお菓子をご提案いたしました。
「日本の焼菓子!!」では、地域によってさまざまな特徴がある焼き菓子を「メーカー様売れ筋商品」「インバウンド商品」「お土産商品」に分けてご提案いたしました。
「ドーナツの世界」では、近年ドーナツの市場が高まっていることから、ドーナツを集めたご提案をいたしました。食感や味にこだわったドーナツがトレンドであることから、食べ比べができるよう個包装の商品の試食を展開いたしました。
「さわやかレモンでリフレッシュ」では、記録的な高温となった2024年夏は様々なレモンフレーバー商品が発売され話題になり、レモンフレーバーのお菓子の販売も好調であるため、暑い時期を乗り切るレモンフレーバーのお菓子をご提案いたしました。
「個食で+α」では、近年の値上げにより、購入点数の減少が課題となっており、今後も値上げが続くことが予想されるため、手ごろな価格の食べ切りサイズの商品をご提案いたしました。
「プラントベース(植物由来)の菓子」では、様々な企業からプラントベース食品が発売されて注目を集めており、日本でも認知が高まっているため、プラントベースのお菓子をご提案いたしました。
「高カロリー選手権」では、近年ストレスを感じている人が増えていることから、カロリーをコントロールしながら楽しくストレスを解消できる方法と高カロリーなお菓子をご提案いたしました。
「月別提案(Season Presentation)」では、5月は五月病を乗り切るためにポリフェノールを含むお菓子、6月は和菓子の日、7月は海の日、8月は激辛フェアをご提案いたしました。