recruit 採用情報



商品の受入検査(検収)に始まり商品の格納および出庫作業を経て積込前の最終検査(検品)までが仕事です。<受入検査(検収)>・・・入荷してきた商品が入荷データと一致しているかの検査<格納・出庫>・・・先入先出(物流の基本)による商品の棚入れと出庫作業(正確かつ迅速に)<先入先出>・・・先に入った商品から順に出庫されること。「FIRST IN FIRST OUT」<最終検査(検品)>・・・出庫された商品が出庫データと一致しているかハンディターミナルでスキャン検査

物流企画室Sさん

商品の受入検査(検収)に始まり商品の格納および出庫作業を経て積込前の最終検査(検品)までが仕事です。<受入検査(検収)>・・・入荷してきた商品が入荷データと一致しているかの検査<格納・出庫>・・・先入先出(物流の基本)による商品の棚入れと出庫作業(正確かつ迅速に)<先入先出>・・・先に入った商品から順に出庫されること。「FIRST IN FIRST OUT」<最終検査(検品)>・・・出庫された商品が出庫データと一致しているかハンディターミナルでスキャン検査

入社を決めた理由は何ですか?
子供の頃からお菓子が大好きなのでお菓子に携われる仕事に就きたかったからです。


8:00 | 出社 |
---|---|
8:10 | 清掃および作業準備 |
8:30 | 受入・格納・出庫・検査業務 |
13:00 | 庫内作業 |
15:00 | 事務 |
16:00 | 積み込み作業 |
17:30 | 作業終了、退社 |

仕事のやりがいを教えて下さい。
家族と買い物に出掛けた先で自分が実際に出庫した商品を見つけると思わず一人で
微笑みます。お得意様に確実に納品されて、その商品が消費者様の手に取っていただけることの喜びはいつ味わっても幸せな気分になります。
実際に働いてみてイメージは変わりましたか?
実際に職場に就き、あまりにも多いお菓子メーカー様、お菓子の種類があるのに衝撃をうけました。全てのお菓子の名前やパッケージを覚えるのに大変時間が掛かったことを覚えています。今では商品名を聞いただけで何処のフロアに置いてあって箱の大きさからパッケージの色まで分かるようになりました。大げさかもしれませんが味まで分かります!
仕事を通じて実現したいことはありますか?
いつかは自分が企画提案したお菓子が商品化され店舗様の棚に並び皆さんに食べていただくことが夢です。また配属されている部署では部署長としてパートさん・アルバイトさんの管理を任されていますが、中部流通センター物流管理部のレベルを『14事業所あるなかでナンバー1にすること!』が目標です。

「変革」
入社当時と今と比較して業務の手順もシステムも大幅に効率化され常に変革してきました。時代の流れ、業界の流れに取り残されることなく常に先頭に立ち変わり続けていく企業が種清だと思います。

